【作品の募集について】
一紫会オンライン作品展の開催に伴い、 会員の皆様から手工芸作品のお写真を募集しております。
作品は一紫会ホームページ、または紫祭ホームページ(オンライン紫祭開催時のみ)にて公開させていただきます。
作品枠は一人2枠までを予定しておりますが、応募多数の場合は1枠目のみ表示させていただきます。
各作品枠では、同ジャンル・同タイトルの場合のみ、異なる作品の画像であっても、各枠ごとに3枚までの写真が表示できます。
ご参加のまえに、下記2点を必ずご確認ください。
- 自己で制作したオリジナル作品で、著作権・肖像権、諸権利に侵害のない作品であること
- 共作は対象外
【作品のジャンルについて】
●平面作品の場合(絵画・書・写真・刺繍・染色・織物・その他)
作品全体が写っている画像と、一部分を拡大した画像があると作品が引き立ちます。
●立体作品の場合(工芸・陶芸・彫塑・華道・服飾・アクセサリー・その他)
正面だけでなく、後ろ・斜め上・真上など、撮影の角度を変えたり、照明効果など利用すると、立体イメージがより伝わりやすいです。
●動画・料理・書籍は対象外とさせていただきます。
【お送りいただく写真の説明】
- プリントの場合:2L〜六つ切りサイズで焼き増したもの。
- データの場合:デジカメ、iPad、スマホやiPhoneで撮影されたjpg形式のフォトデータ。
※旧携帯電話の画像は画素数が少なく、使用できない場合があります。 - いずれも、作品ができるだけ大きく、中央に写っていること。(額装があれば共に写してください)
- モノクロ・カラーは問いません。いずれでも可。
- 使用作品枠は2枠まで。各枠ごとに画像は1〜3枚まで。
- 写真(プリント・CDなど)は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
【ご参加の方法について】
作品写真とは別に、下記の作品情報提出用紙にご記入の上、メール(isshi-kai@atomi.ac.jp)、FAX、郵送のいずれかでお送りください。
宛先は提出用紙の下部に記載があります。
締め切りは画像・作品情報共に、6月30日(木)必着とさせていただきます。