甲信支部

TOP ⟩ 活動のご紹介 ⟩

県章県章甲信支部のあゆみ

一紫会甲信支部発足当時の思い出

初代甲信支部長 春宮(池上)千春 (一紫会「五十年史」より転載)

 一紫会創立五十周年まことにおめでとうございます。
 平成十二年に、本部からの「甲信支部を創りましょう。」との呼びかけに応じて、私達は長野駅前のホテルメトロポリタンに集合致しました。
 その日に集まった長野県と山梨県の総勢十三名は、本部の方々の熱い心意気や、全国で三番目というお言葉に「待ってました。」という思いで、ほぼ一年後に、『第一回甲信支部会』の開催を目標に、会を立ち上げました。その日の設立準備会が、長野市で開かれた事もあって、長野県在住で、当日参加の会員の中で最年長の私が、初代甲信支部長に決まりました。
 支部会を二年に一回長野県と山梨県とで交互に開催する事に定めて、平成十二年に長野地区で松本市のホテルブエナヴィスタにて開く運びになりました。会場の下見に伺ったり、名簿の確認や書類の作成など、何回か長野市内にて、会合を開いて準備を進めました。
 私は自宅が遠いのですが、長野地区会のため長野市に出向く事がとても楽しみでした。また、県内各地の同窓生にお会いする中で、時期は異なっても、青春の一時期を、同じ学舎で学んだという共通のエピソードや思い出話は、懐かしく話がはずみました。何度もお会いしているうちに、昔から知っている様な気分になり、とても楽しい一時でした。大勢の会員さんが、ご出席して下さる事を願って、張り切って仕事を行っていた事を、懐かしく思い出します。
 平成十二年九月二十四日の当日は、十五名の会員と本部の皆様、学長先生、理事長先生がご出席下さって、皆で喜び合いました。当日はシドニーオリンピックの女子マラソンで、高橋尚子選手が金メダルを取られたニュースも飛び込み、歓声をあげました。
 この様な機会に大勢の方と交流出来ました事は大変貴重な財産だと思います。
 第二回は、最初の申し合わせのとおり二年後に、山梨県甲府市の富士屋ホテルで開催致しました。山梨県での開催時は、山梨地区で独自に役員を立て、充実した内容豊かな会を催して下さいました。お陰で山梨県にもお友達ができました。
 現在は新しい支部長さんの下で、充実発展しており大変喜ばしい事です。
 最後になりましたが、一紫会の益々のご発展と皆様方のご健勝をお祈り致します。

  • 第1回支部会第1回支部会

支部会 開催履歴

1999平1111/14甲信支部準備会 ホテルメトロポリタン長野
2000平129/24第1回甲信支部会 ホテルブエナビスタ松本
2002平1411/10第2回甲信支部会 甲府・冨士屋ホテル
2004平167/4第3回甲信支部会 長野市・萬佳亭
2006平1811/19第4回甲信支部会 山梨市・フルーツパーク富士屋ホテル
2008平2010/26第5回甲信支部会 信州小布施・桜井甘精堂本店「泉石亭」
2010平229/12第6回甲信支部会 甲府富士屋ホテル
2013平255/26第7回甲信支部会 長野市・ホテル国際21
2015平276/21第8回甲信支部会 山梨県河口湖・富士ビューホテル
2018平306/24第9回甲信支部会 上田東急REIホテル